ご覧のページは、これまでのコンソーシアムのホームページを活用し、コンソーシアムの活動記録や資料等をアーカイブ化したものになります。

文化芸術による復興推進コンソーシアムシンポジウム「文化芸術を復興の力にII」を3月15日(金)に開催

イベント紹介

シンポジウムパネリスト 懸田 弘訓 氏の発表で 使用された資料はこちらです。


 文化芸術による復興推進コンソーシアムでは3月15日(金)にシンポジウム「文化芸術を復興の力にII」を開催します。
 東日本大震災直後から、被災地では、文化芸術関係者による実演活動が行われ、また少し時間が経過してからは被災された方々自身による演劇や音楽、おまつりなども行われるようになり、これらの活動は、被災地の方々だけでなく、日本全国の人々の心に温かいものを届けてくれました。海外の文化芸術関係者からも多くの支援の手がさしのべられました。
 震災後2年がたち、ホールや博物館などの文化施設も多くが復旧しましたが、未だ再開の目処がたたない施設や活動もあります。
 これからの復興や新しいまちづくりの過程において、文化芸術が果たす役割は決して小さいものではありません。今こそ、文化芸術の出番です。
 このシンポジウムでは、被災地等において文化芸術による復興推進に取り組んでおられるパネリストの報告をもとに、全員参加型の討議により、文化芸術に携わっている、あるいは関心のある参加者や参加団体それぞれが、今後の復興においてどのようなことができるか、また文化芸術による復興のためには何が求められているかを考えていきます。


またシンポジウムの前には、被災地での公演活動を行なっている六華亭遊花さんによる落語上演も行います。



【シンポジウム登壇者】
◎パネリスト
佐々木 健(復興推進員/大槌町生涯学習課長)
鈴木  拓(復興推進員/ ARC>T 事務局長)
懸田 弘訓(福島県文化財保護審議会委員)
堀田  力(さわやか法律事務所)
◎司会
本杉 省三(日本大学教授)


【参加申し込み方法】
Eメール、もしくはFAXにてお申込みください。
Eメールの場合は「件名を3/15シンポジウム申込」として、本文に「お名前、団体名・ご所属、電話番号」を記入の上info@bgfsc.jpまでお送りください。
FAXの場合は下記リンクよりチラシをダウンロードし、裏面のFAX申込フォームにご記入の上、03-6278-7821までお送りください。
チラシデータ(PDF/276KB)
●定員になり次第締め切りとさせていただきます。(定員:200名)
●お申込みいただいた後の確認のご連絡・参加証等の発行はありません。(ご参加いただけない場合のみ、こちらからご連絡いたします)


【会場へのアクセス】
国立新美術館 講堂
住所:港区六本木7-22-2)
<電車>
東京メトロ千代田線「乃木坂」青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
都営大江戸線「六本木」7出口から徒歩約4分
東京メトロ日比谷線「六本木」4a出口から徒歩約5分
<バス>
都営バス
「六本木駅前」下車 徒歩約7分
「青山斎場」下車 徒歩約5分
港区コミュニティバス「ちぃばす」
赤坂循環ルート「六本木七丁目」下車 徒歩約4分


【お問い合わせ】
文化芸術による復興推進コンソーシアム シンポジウム担当
TEL:03-6278-7820(10:00~17:00)
Eメール:info@bgfsc.jp

イベント概要
イベント名 文化芸術による復興推進コンソーシアムシンポジウム「文化芸術を復興の力にII」
開催期間 2013年03月15日(金)
開催地 東京都
会場 国立新美術館 講堂(港区六本木7-22-2)
料金
問合せ先 文化芸術による復興推進コンソーシアム シンポジウム担当