文化芸術による復興推進コンソーシアム「支援 ・受援ネットワーク会議」を10月18日(金)に開催
東日本大震災から2年半が経過し、今後の中長期にわたる復興の道程において、人々の心を支え、被災地域の活性化に貢献する文化芸術の役割は、これまでにも増して大きくなっていくことが想定されます。
そのため、当コンソーシアムでは、被災地の活動団体と支援団体等の関係強化や具体的な提案を実現に繋げることを目標に、関係者が一堂に会し取組の充実・発展に向けて意見交換を行う「支援・受援ネットワーク会議」を開催することに致しました。皆様のご出席をおまちしております。
「支援・受援ネットワーク会議」は終了しました。
「支援・受援ネットワーク会議」にご出席頂き、誠にありがとうございました。
参加者から、支援・受援ネットワーク会議を終えてのご意見やご感想をコンソーシアムウェブサイト上のブログに多数、投稿頂いております。是非ご覧下さい。
《新着ブログ記事》
▶『地域との縁をつなぐ』 本杉 省三
▶『芸術文化の新しいあり方の構築を』 大澤 隆夫
▶『多くの活動ヒントを得て』 渡辺 一雄
▶『復興と伝統芸能の力』 志賀野 桂一
《新着レポート》
▶『支援・受援ネットワーク会議を終えて』 くらもち ひろゆき
■参加申込方法
Eメール、もしくはFAXで申込を受付ています。
詳細は下記、チラシデータ裏面の参加申込書をご覧ください。
▶チラシはこちら(PDF 裏面に参加申込書有り)
▶参加申込書(Wordデータ)
イベント名 | 支援・受援ネットワーク会議 |
---|---|
開催期間 |
2013年10月18日(金) 13:00~18:15 交流会 18:15~19:00(会費制) |
開催地 | 福島県 |
会場 | 郡山市民文化センター5F集会室 (福島県郡山市堤下町1番2号) |
料金 |
無料 ※交流会会費別 |
問合せ先 | 文化芸術による復興推進コンソーシアム 事務局 TEL:03-6278-7820 FAX:03-6278-7821 メール:info@bgfsc.jp |
主催 |
文化芸術による復興推進コンソーシアム 文化庁 |
協力 |
公益社団法人 全国公立文化施設協会 公益社団法人 企業メセナ協議会 東京藝術大学 全国美術館会議 一般社団法人 日本音楽著作権協会 独立行政法人 日本芸術文化振興会 公益財団法人 日本博物館協会 公益社団法人 日本芸能実演家団体協議会 |