ご覧のページは、これまでのコンソーシアムのホームページを活用し、コンソーシアムの活動記録や資料等をアーカイブ化したものになります。

福島写真美術館プロジェクト成果展 in 福島

イベント紹介

『福島写真美術館プロジェクト成果展 in 福島』が、2月8日(月)~2月21日(日)、県庁南再エネビル3Fで開催されます。


福島写真美術館プロジェクトは、はま・なか・あいづ文化連携プロジェクトの一環として、東日本大震災、東京電力福島第一原子力発電所事故後の福島において、福島の現状、課題、これまで培ってきた福島の歴史や文化を、写真や映像という表現手段で作品化し、多くの方と共有することを目的に2013年から行われているものです。2015年は、4人の写真家が活動。さまざまな視点で福島の今を捉えました。その成果をご覧いただく展覧会です。


詳細は下記「公式サイト」をご覧ください。




福島写真美術館プロジェクト詳細と参加作家


【福島環境記録プロジェクト…赤阪友昭】
主な活動場所:三島町
写真家の赤阪友昭が奥会津三島町の山間地・間方地区で、山と暮らす人々の日々を追いかけました。自然とともにある暮らしから見えてきたのは、現代が置き忘れてきた豊かな精神性とそれがもたらす未来への希望でした。


【福島の水源をたどるプロジェクト…本郷毅史】
主な活動場所:西郷村・南会津町・いわき市
写真家・本郷毅史が、福島を代表する河川である夏井川・阿武隈川・阿賀川の水源をたどり写真・映像作品を制作。福島の美しい自然の象徴であり、生活の原点でもある水源が、私たちに大切にすべきものを語りかけます。


【福島の自然を紹介するプロジェクト…村越としや】
主な活動場所:須賀川市
写真家・村越としやが、郷里の須賀川市で撮影を続けている風景写真。東日本大震災、東京電力福島第一原子力事故後も変わらぬ自然の美しさと、起きている変化を静かに見つめました。


【福島の民俗を紹介するプロジェクト…土田ヒロミ】
主な活動場所:いわき市、双葉町、浪江町
写真家・土田ヒロミは、2011年以降福島県内を度々訪れ、震災・原発事故後も変わらぬ姿、起きている変化を追いかけています。かつての暮らしの気配、変わらぬ自然、復興と除染作業により変化する風景、土地を離れても継承しようとしている地域の伝統芸能。福島の過去と今の民俗を形にしました。

イベント概要
イベント名 福島写真美術館プロジェクト成果展 in 福島
開催期間 2016年02月08日(月)~2016年02月21日(日)
※会期中無休
10:00~17:00
エリア 東北エリア(福島県)
開催地 福島県
会場 県庁南再エネビル3F (福島県福島市荒町4-7)
料金 無料
主催 はま・なか・あいづ 文化連携プロジェクト実行委員会
協力 飯舘電力株式会社