ご覧のページは、これまでのコンソーシアムのホームページを活用し、コンソーシアムの活動記録や資料等をアーカイブ化したものになります。
コラム

キーワードで読む

新着コラム

平成27年度「いいたて村文化祭」実施報告と、今後の課題

2016年02月16日
飯舘村教育委員会
室井 麻矢
 トップ画像:中学生による田植え踊り  「飯舘村文化復興元年」である平成24年度以降も、飯舘村では、年1回の村文化祭を継続して開催しています。全村避難により村での事業実施が困難なため、平成25年度以...
続きはこちら

「やりたいこと」と「やるべきこと」

2016年01月04日
ARCT代表
千田 優太(ちだ ゆうた)
トップ画像:文化庁 平成27年度文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)                『おはよう...
続きはこちら

森のはこ舟アートプロジェクト

2015年12月23日
森のはこ舟アートプロジェクト実行委員会 コーディネーター 
川延 安直
トップ画像:西会津町の大山祇神社にパフォーマンス奉納に向かう参加者 「森のはこ舟」とは何か。森が「はこ舟」なのか、森にある「はこ舟」なのか、森を運ぶ「はこ舟」なのか。プロジェクトスタート当初は議論に...
続きはこちら

文化のチカラをつなげたい

2015年12月11日
前釜石市教育委員会生涯学習スポーツ課長
和田 利男
伝統文化の継承に向けた動き  この11月22日、新たに出店したイオンタウン釜石の駐車場内に設置された特設会場で、震災後4回を数え、今年6回目を迎える「全国虎舞(とらまい)フェスティバル」が盛大に開催...
続きはこちら

初冬の “みちのく” 被災地支援邦楽訪問

2015年12月10日
文化芸術による復興推進コンソーシアム エグゼクティヴ・コーディネーター(公益社団法人 日本尺八連盟会員)
渡辺 一雄
 コンソーシアム賛同団体、(公社)日本尺八連盟が実施している、東日本大震災被災地の子供たちを学校に訪ね、尺八など邦楽の音楽を届けることで、心の癒し、復興の力に貢献しようとの取組も今年で3年目を迎えた。...
続きはこちら

『GFSC青い鯉のぼりプロジェクト』支援報告~宮城県東松島市大曲浜

2015年05月26日
NPO法人日韓文化交流会 東日本復興支援チームリーダー
宇佐崎 敦子
 2015年5月5日、宮城県東松島市大曲浜は明け方の小雨も止み、前日までに揚げられた鯉のぼり500匹余りが元気よく泳いでいた。復興事業の地面のかさ上げ工事は昨年よりさらに進み、見上げるような盛土に驚愕...
続きはこちら

【震災から3年】いつまでも忘れない ~いま大切なのは、つづける“わ” Vol.9~ 『芸能は、人を、土地を生かすことができるのか』

2015年03月05日
公益社団法人全日本郷土芸能協会 事務局次長
小岩 秀太郎
 東北地方は「郷土芸能の宝庫」である。 東日本大震災被災地の復興を支えたのは、これら郷土芸能や祭りであった。携わる人たちや道具の多くを津波や火災で失くしながらも、次々と復活を果たしていく姿が励みとなり...
続きはこちら

【震災から3年】いつまでも忘れない ~いま大切なのは、つづける“わ” Vol.8~ 『東北の子どもたちの力と舞台の力で次の時代を創りたい』

2015年03月04日
子どものための舞台芸術創造団体の会東日本大震災支援対策室 室長
多田 純也
   震災後、東京から岩手、宮城、福島の被災地に、ご縁ありまして、また様々なご支援もいただき保育園や児童館、子育て支援団体や仮設住宅などの子どもたちへの公演やワークショップなどで月1回ぐら...
続きはこちら
<<前へ 1 2 3 4 ... 次へ>>
過去のイベントはこちらから 研究会・シンポジウムのご案内

コンソーシアムとは?

『文化芸術による復興推進コンソーシアム』は、行政機関、芸術家、芸術団体、文化施設、助成財団、企業、NPO法人、芸術系大学、文化ボランティアなどの団体や個人が被災地の復興のために活動の分野や立場の違いを超えて集い、中長期にわたって文化芸術による復興への取組を推進する連携組織です。


あなたのTwitterアカウントで、 #bgfsc(ハッシュタグ)をいれて復興推進活動をツイートいただくと、このページで表示されます。事務局公式アカウントは、@consoofficeです。