第3回国連防災世界会議パブリックフォーラム『落語&トーク 子どもと芸術 心の復興』


第3回国連防災世界会議のパブリックフォーラムとして、「落語&トーク 子どもと芸術 心の復興」が3月15日、仙台市情報・産業プラザにて開催されます。
震災復興のための芸術家派遣事業に参加している、東北弁落語家の六華亭遊花さんの落語披露と、子どもたちと芸術に関するパネルディスカッションが行われます。さまざまな立場から子どもたちと接している方々それぞれの復興に向けた取組みを紹介し、文化芸術の役割と可能性を考えます。
詳細は下記「公式サイト」をご確認下さい。
プログラム
(1)第1部 六華亭遊花の東北弁落語 「笑ってなまって地域の和」
震災復興のための芸術家派遣事業に参加している六華亭遊花さんが、同事業で出会った子どもたちの話と、ここでしか聞けない演目「笑ってなまって地域の和」を披露します
(2)第2部 パネルディスカッション 「子どもと芸術 心の復興」
学校、地域、芸術団体からパネリストを迎え、震災を経た子どもたちの現状や、復興に向けたそれぞれの取り組みを紹介し、文化芸術の役割と可能性を考えます。
パネリスト
杉 仁美(東六郷小学校養護教諭)
根本 暁生(NPO法人冒険あそび場せんだい・みやぎネットワーク プレーリーダー)
澤野 正樹(ARCT代表)
六華亭 遊花(東北弁落語家)
コーディネーター: 桃生 和成(NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター スタッフ)

イベント名 | 第3回国連防災世界会議パブリックフォーラム『落語&トーク 子どもと芸術 心の復興』 |
---|---|
開催期間 |
2015年03月15日(日) 10:00~11:40 |
エリア | 東北エリア(宮城県) |
開催地 | 宮城県 |
会場 | 仙台市情報・産業プラザ セミナーホール |
料金 | 無料 |
問合せ先 | 公益財団法人 仙台市市民文化事業団 事業課 【電話】022-301-7405 【ファクス】022-727-1874 【Eメール】info@sendaicf.jp |
主催 |
仙台市|公益財団法人 仙台市市民文化事業団|仙台市震災復興のための芸術家派遣事業実行委員会 |
協力 |
認定NPO法人冒険あそび場 -せんだい・みやぎネットワーク|ARCT(アルクト)|公益社団法人 落語芸術協会仙台事務所| 公益社団法人 日本芸能実演家団体協議会東北事務所|公益財団法人 音楽の力による復興センター・東北|NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター |