ご覧のページは、これまでのコンソーシアムのホームページを活用し、コンソーシアムの活動記録や資料等をアーカイブ化したものになります。

レポート
【取材レポート】福島大学×日生劇場×人形劇団ひとみ座 『わくわくシアター ~人形劇&ワークショップ~』

イベントレポート
事務局ブログ

 1月31日、福島大学人間発達文化学類の学生たち31人が、同大附属幼稚園で人形劇を上演しました。披露した演目は「オオカミと7匹の子ヤギ」と「シンデレラ」。
 この人形劇は、日生劇場(公益財団法人ニッセイ文化振興財団)の復興支援事業として、人形劇団ひとみ座のスタッフが、保育士や幼稚園の先生を目指す福島大学の学生に、人形作りや演技指導する講座が開講されたことにより実現したプロジェクトです。

 「ひょっこりひょうたん島」で知られる有名な人形劇団ひとみ座のスタッフが、大学の授業「総合表現(劇)」で講師を担当し、講座が始まったのが2014年10月。翌年1月末までの4ヶ月の間で、学生たちは、会場探しから、台本作り、発声、人形製作、そして、稽古を重ね、その成果を1月に地域の子ども達に向けて上演します。その間、14回にわたり、ひとみ座のスタッフが指導してきましたが、もちろん、本番は学生たちだけで切り抜けなければなりません。


 前日の雪が残る福島市。私が会場である福島大学附属幼稚園を訪れると、リハーサルがちょうど終わり、各自最終確認の真っ最中でした。学生たちからは、本番前の緊張感溢れる空気が伝わってきます。



 この企画をプロデュースした、日生劇場の島さんに会場をご案内いただきました。この企画に込める想いを伺いました。

―『日生劇場は震災後、子ども達の心のケアの一助として、避難所・児童センター・学校体育館等で子ども向けのコンサートやひとみ座による公演を続けてきました。(今年まで、26ヶ所で実施)。
 震災から4年近くが経過し生活が落ち着きを取り戻す中、今年度は新たな形で支援を行うことにしました。「公演形式」はどうしても回数が限られてしまいます。そこで、プロのノウハウを伝授し、地元の方が自ら、地元の子供たちに劇を観せる機会を創ることが出来たら、私達が帰っても、子供たちに笑顔を届け続けることが出来ると考えたのです。』―

 現地で公演活動を行っている団体や、日頃子どもに接している保育者たちに、ひとみ座が持つ制作・上演のノウハウを教授することで人形劇の上演スキルを普及・向上させ、より広範に「観たい」側と「見せたい」側が現地で結びついていくことをめざして、スタートした今回の企画。
一緒に劇を創っていくパートナーに、福島大学人間発達文化学類子育て支援クラスの学生たちを選んだのはなぜでしょう。

―『保育士や幼稚園の先生を目指すこのクラス卒業生の多くは、幼稚園や保育所の保育者として就職しています。将来保育者として子どもに接する学生に、プロのノウハウを教授することによって、より広範に子どもに楽しい経験を与えることを目指しました。この31人の学生が、卒業後、各地へ散らばっていけば、31箇所それぞれで、人形劇の魅力を伝えていけると思います。』―